鎌倉・年金の仲間

全日本年金者組合 鎌倉支部

支部ニュース

荏柄天神


8月15日 年金シール投票


 8月15日、大船仲通商店街浜銀前で、年金受給日の宣伝と署名集めを行いました。
 今年は敗戦80年目にあたることもあり、趣向を変えて初めてシール投票に取り組みました。
 当日は酷暑がぶり返しましたが、仲通を歩く皆さんは、快く、また興味深げに立ち止まり、協力していただきました。補聴器補助署名は16筆でした。
 物価高による年金の目減りなどが生活を直撃しているだけでなく、戦争や気候変動に対する不安が強いことが判りました。



1時間で投票数は延べ126票、次のような結果でした。

年金に対する思い
  将来の年金が心配      ………17人
  物価高に追いつけず暮らしが大変  ………21人
  年金だけでは暮らせないので働いている………7人
  年金を毎月支給に!       ………17人
今、不安なこと
 これから平和が守れるか不安    ………21人
 気候温暖化が心配      ………17人
 病気・介護で困ってる。これからも不安……11人
 バスの減便で外出がしずらくなっている……16人





来月9月15日は敬老の日ですが、同じ大船仲通浜銀前で10時30分から1時間、シール投票を実施します。


第96回メーデーに参加

2025年5月1日、鎌倉海浜公園で開催された第96回メーデー、鎌倉逗子葉山地域統一集会に参加しました。集会には80人ほどが参集、鎌倉支部恒例の手作りプラカートは今年の干支にちなんだヘビを襟巻きに、デコレーションコンテストで第1位を獲得しました。デモ行進は若宮大氏を八幡宮で折り返し、元気に訴えました。






年金者組合鎌倉支部は鎌倉市に対する統一要求に参加し、年金削減の停止や年金の毎月支給を国に要請すること、加齢性難聴対策、バス路線の廃止・減便への対策などの立案をあげています。鎌倉市の回答を受け、8月に交渉が行われる予定です。