2013年10月のニュース 更新日 2013年10月9日

マウスを重ねると怒りだします
私たち年金者組合は、年金引き下げや、支給年齢引き上げなどの年金制度改悪に反対です。そして社会保障費負担を口実にした消費税アップにも反対です。
老人や女性に多い無年金や低年金を無くすため、最低保障年金を実現しましょう。
news 1 第24回 定期大会を開催しました。

9月29日(日) 午後2時より、レイウェル鎌倉において、年金者組合鎌倉支部の第24回定期大会を開催しました。組合員40名が参加し、県本部の土志田委員長らの来賓を迎え、2012年度の経過報告・決算、2013年度の活動方針・予算が決定され、新役員を選出して無事終了しました。
詳細は、機関誌『年金の仲間』10月号に掲載します。
左は挨拶する飯田委員長
今年の大会は、10月の年金の1%削減が始まり、3年間で2.5%が削減されるという緊迫した情勢の中での開催となりました。この年金削減を阻止するための行政不服審査請求への取り組み、さらに鎌倉市長選挙を控えてゴミ問題やバス料金補助などの地域の課題、それらの運動の前提となる組織の拡大などなど、たくさんの課題が確認され、活動方針とされました。

発言する夏野さん

選任された新執行部
新たに選出された執行部
執行委員長 飯田 洋
副執行委員長 伍 淑子 吉原捷利 山内寿代(会計担当)
書記長 公平武治 書記次長 田口 清 高野敬子
執行委員 秋中一允 秋野雅彦 井上裕子 猪俣静江 木内四郎
小林 茂 鈴木浄枝 富岡泰子 福島由照 吉原洋子 米田末次
会計監査 金子義雄 横田和賀子

今年度で執行部を退任した青沼さん(左)と平沢さん(右)。
他に、渋谷さん、吉川さんが退任されました。みなさん、長い間、ご苦労様でした。
盛り上がった懇親会
大会の後の懇親会では、まず年金者組合茅ヶ崎支部の小野さんの腹話術に始まり、支部の各サークルの活動紹介を行いました。支部大会で各サークルの活動発表をするのは初めての試みでしたが、活発なサークル活動の様子が分かり、好評でした。

茅ヶ崎支部小野さんの腹話術

見事な一本刀土俵入を朗読した錦織さん

秋中さんの尺八
キタローのシルクロードを演奏

あでやかに郡上踊り
今までのニュースのページ
2013年8月のニュース(9月5日更新分)
2013年6~7月のニュース(8月9日更新分)
2013年6月のニュース(6月22日更新分)
2013年5月のニュース(5月29日更新分)
2013年4月のニュース(4月21日更新分)
2013年2月~3月のニュース(3月25日更新分)
- 年金の後納のための貸付制度・ローン導入が一部実現しました!!
- 2.15 年金受給日宣伝行動
- 2.24 いまフクシマを話そう
- 3.10 ストップ原発! 大船パレード
- 3.13 年金学習会 中国の市民の暮らしと老後の生活
2012年12~2013年1月のニュース(1月10日更新分)
2012年10~11月のニュース(12月2日更新分)
- 11月1日 夏野社労士の国民年金後納制度
についての提言朝日新聞に掲載されました。 - 10.31 年金学習会 特別編
ロシアの庶民のくらしと年金事情 - 10.24 ねんきん神奈川共同墓地 墓前祭
- 10.5 さわやか女性の集い
- 10.15 年金支給日 署名・宣伝活動
- 10.19 年金者一揆
- 年金加入記録の「もれ」はありませんか ?
2012年9月のニュース(9月25日更新分)
2012年8月のニュース(9月16日更新分)
2012年6~7月のニュース(7月20日更新分)
- 7.16 さよなら原発 10万人集会
- 6.28 春のバス旅行に行ってきました
- 6.18 年金下げるな!! 命の行進
- 6.8 初めての年金相談会 今泉台で実施
- 6.15 年金支給日、年金カット反対を訴え
- 6.7 三浦ブロック いきいき文化祭に参加
- 6.13 楽しいおしゃべりサロンを開催
- 国民年金保険料の免除制度を活用しよう
2012年5月のニュース(5月23日更新分)
- 年金支給額0.3%カット!!
- 5.1 メーデーに参加
- 4.20 共同墓地墓前祭
- 5.19,20 鎌倉NPOフェスティバル
- 5.19 「生きてきたを伝える」懇談会
- 国の責任で受給権を保護せよ AIJ投資顧問会社事件の背景
2012年4月のニュース(4月26日更新分)
2012年3月のニュース(3月19日更新分)
2012年2月のニュース(2月26日更新分)
2012年1月のニュース(1月25日更新分)
2011年12月のニュース(1月1日更新分)
2011年11月のニュース(11月27日更新分)
2011年10月のニュース(11月10日更新分)
2011年9月のニュース(10月1日更新分)